
中国はVPN(特別回線)が無いとLINEが使えないよね。
だから無料のVPNアプリを使おうと思うけど、なぜおすすめできないの?
このような疑問を解決するため、今回は下記の内容についてお話します。
- 無料のVPNの仕組み
- 無料のVPNがおすすめできない理由
- 無料VPNの危険性とお金の事情
- 結論は、無料VPNより有料VPNの方がデメリットが少ない
「安かろう悪かろう」、「タダより高いものはない」という言葉があるように、無料VPNには訳があります。
その中身を知ると、その危険性が分かってきます。
無料のVPNは何で収入を得ているのか?VPNサーバー維持にはお金が必要
無料のVPNで提供元がどこそれ?って会社名や個人名の無料VPNアプリがたくさんあります。
そもそも、このVPNサービスを提供するのにはVPNサーバーが必須です。
そして、それはもちろんタダで手に入るものではなく、お金がかかります。しかも維持費用が必須です。

では、それらの無料VPNを提供する人達は何で収入を得ているのか?
無料VPNは利用者の個人情報、通信情報を売ってお金を得ている
無料VPNアプリは利用するあなたの個人情報や通信情報を得て、それを売ってお金を得てサーバーの維持費用や利益を出しています。
個人情報や通信情報
- 端末とアプリの履歴
- ID(アカウントやプロファイルデータ)
- 画像・メディア・ファイル
- 端末IDや通話情報(電話番号・相手の電話番号)
- Wi-Fi接続情報
- データの送受信情報
アプリを利用する時、アクセスの許可を求められます。
許可しないと利用できないので、必ず許可して利用しています。
だから、無料VPNアプリとかを利用する際、無料VPN提供側はこういったデータを入手する事が可能なのです。
ビッグデータとして売ったり、個人情報を悪用する業者に売る
こういった情報はビッグデータとして活用できたり、個人情報を悪用する業者などに売ることができます。
全部の無料VPN提供元がこういったことをしている訳ではなくても、僕たち使う側には「何をどうしているのかは分からない」というのが現状です。
無料ボランティアでVPNサーバーの設置という大層な設備にお金をかける変人はいません。

無料で提供しても、元が取れる・儲かるからやっているのが現実です。
無料のVPNがおすすめできない理由
無料のVPNがおすすめできない理由は主に2つあります。
- 個人情報や通信情報を悪用されるから
- セキュリティが脆弱で悪用されるから
一つずつ見てみましょう。
無料VPNがおすすめできない理由①個人情報や通信情報を悪用されるから
先ほど書いたように、個人情報や通信情報を取得されて、それを業者に売ったりなど、悪用されるため、無料VPNはおすすめできません。
少なくとも僕は嫌です。
無料VPNがおすすめできない理由②セキュリティが脆弱で悪用されるから
そもそも本来のVPNの役割は、セキュリティ対策です。
だけど、無料VPN自体が個人情報の盗み見や改ざんの脅威になっているという、訳の分からない状況です。
セキュリティ対策のVPN自体がセキュリティが弱いという状況。
更には、悪意をもって有名な有料VPNアプリに似せて作った無料VPNアプリもあり、ウイルス感染のリスクなどもあります。
更に、無料VPNは有料VPNより、そもそもセキュリティレベルが低いので、ハッカーなど悪意を持った者が無料VPNを悪用する犯罪などの懸念もあります。
このような理由から、無料VPNをおすすめできないのです。
それでも無料VPNを利用するなら、自己責任で利用しましょう。
その中でも絶対に無料VPNで接続中にクレジットカード情報や重要な情報は利用しないように!
個人的にはやっぱり有料でも安全・高速・快適なVPNサービスを使います。
それか海外旅行や海外出張のちょっとした日数だけなら、VPN付き海外WiFiレンタルがおすすめです。
よくおすすめされる人気の無料VPNアプリ5選
個人的におすすめする訳ではないですが、自己責任で使う人にとっては無料で嬉しいVPNサービス。
実際におすすめされる事がよくあって、人気もあるだろう無料VPNアプリを5つ紹介。
VPNネコ
実際に中国での利用レビュー記事は下記を参照。
Thunder VPN(iPhone未対応・Androidのみ対応)
実際に中国での利用レビュー記事は下記を参照。
Wang VPN(iPhone未対応・Androidのみ対応)
実際に中国での利用レビュー記事は下記を参照。
VPN付きOperaブラウザ(iPhone未対応・Androidのみ対応)
実際に中国での利用レビュー記事は下記を参照。
VPNhub
これは有名なアダルトサイトが提供を開始した無料VPNサービス。
既にいくつかの偽者らしきアプリが出回っているので、要注意。
ちなみに中国で使ってみたけど、VPN接続出来なかったです。
まとめ
無料VPNの危険性とお金事情を中心に、絶対におすすめできない理由を紹介しました。
- 個人情報や通信情報を悪用されるから
- セキュリティが脆弱で悪用されるから
「タダより高いものはない」という言葉の通り、無料だと思って後で被害を被っても自己責任だし、結局高い買い物だった、という事になりかねないです。
無料のVPNサービスを利用する人もいれば、僕みたいに有料でもいいから安全に高速で快適なVPNサービスを求める人もいます。
個人的には絶対に、有料VPNサービスをおすすめします。
では、快適なVPN生活を送りましょう。
おすすめ有料VPN
一番おすすめなのは日本系VPN「セカイVPN」です。
セカイVPNは日系サービスで一番人気があり、日本人に一番おすすめのVPNサービスです。
現在、「2ヶ月間の無料お試し体験」ができるので、この機会に試してください。
海外系VPNなら「NordVPN」がおすすめです。
圧倒的に安い金額でありながら、ハイレベルなセキュリティ(軍事レベル)を兼ね備えたハイブリッドVPNサービスです。
30日の返金保証ありなので、試す価値はあり。