
中国はVPN(特別回線)が無いとLINEが使えないって聞いた。
それに無料WiFiは通信を覗き見されるからVPNで安全に使わないとダメって聞いた。
実際どうなの?
こんな悩みを解決します。
- VPNで中国のネット規制を回避できる!
- VPN経由だと中国でLINEやSNSが使える!
- VPNはセキュリティやプライバシーに最適!
- 1位のセカイVPN
は2ヶ月間無料お試しがある!
中国の無料WiFiを使う時にVPNサービスを利用すると、LINEもSNSも使い放題!
中国ホテルの無料WiFiは危険があるので、VPNで安全に通信するのをおすすめします。

VPNには無料と有料、日系の日本製、海外企業の海外製のサービスがあります。
結局どれがいいのかと言うと…。
有料の日系VPNサービスなど、この3つから選ぶのをおすすめしています。
日系No.1!一番人気で安定性のある老舗VPN。迷ったらこれを選べばOK!
日本での普段使いも勿論OK!
軍事レベルのセキュリティを兼ね備えた信頼性の高いVPN。複数年契約で圧倒的に安い!
日本での普段使いも勿論OK!
日系No.2!ShadowSocks利用の高レベルでお値段がちょっと安め。
日本での普段使いも勿論OK!
中国で使えるおすすめVPNサービス3選!
VPNサービスは沢山あるけど、その中で中国で使えるおすすめのVPNサービスを3種類紹介します。

無料のVPNサービスとか論外です。無料VPNは、あなたの通信記録を売ったりしてお金を得て、サービスの維持費用を稼いだりしています。
有料かつ優良のサービスを利用して安全に中国でLINEやSNSや動画配信サービスを利用して快適に過ごしましょう。
おすすめ人気1位:セカイVPN 2ヶ月間の無料お試し
おすすめ人気No.1!日系のVPNでも一番人気で安定性のある老舗VPNです。
おすすめ度 | |
---|---|
初期費用 | 無料 |
月額料金 | 1,000円 2ヶ月無料体験あり |
ログ保存 | ログ保存あり |
接続方法 | PPTP L2TP OpenVPN IKEv2 OpenConnect Shadowsocks ※AndroidでIKEv2はご利用いただけません。 ※OpenConnectはiOS、Androidでご利用いただけます。 |
IPアドレス | 共有IPアドレス |
VPN接続国 | 日本 アメリカ ドイツ 台湾 韓国 ※Shadowsocksの接続国は 日本のみとなります。 |
対応OS | Windows MacOSX iOS(iPhone、iPad) Android |
最大同時利用数 | 1アカウントで最大3台 3セッション |
アプリの有無 | 無し |
公式サイト | 日本語公式サイトはこちら |

迷ったらセカイVPNを選べばOK!
セカイVPNは一番人気があり、日本人におすすめのVPNサービスです。
中国へ行く旅行者はもちろん、中国への留学生やビジネス出張のサラリーマンなど幅広い層に人気です。
料金は月々1,000円でVPNの中では平均的な料金だけど、日本語サポートや最大2ヶ月間の無料お試し期間があるなど、日本人にはおすすめです。
もちろん、日本での利用も可能で、セキュリティの高い状態でのネット利用が可能になります。
日系サービスならではの安心感を重視するなら、セカイVPNがおすすめです。
おすすめ人気2位:NordVPN 軍事レベルのセキュリティ
軍事レベルのセキュリティを兼ね備えた信頼性の高いVPN。複数年契約で圧倒的な高コスパが魅力です!
おすすめ度 | |
---|---|
初期費用 | 無料 |
月額料金 | 1ヶ月プラン:11.95ドル 1年プラン:6.99ドル 2年プラン:4.99ドル 3年プラン:3.49ドル 30日以内の返金保証あり |
ログ保存 | 保存なし ノーログポリシー |
接続方法 | PPTP L2TP OpenVPN IKEv2 |
IPアドレス | 共有IPアドレス ※年間70.00ドルで専用IPアドレス利用可能 |
VPN接続国 | 58国、5554ヶ所 日本 アメリカ ドイツ 香港 台湾 韓国 など |
対応OS | Windows MacOSX Linux iOS(iPhone、iPad) Android |
最大同時利用数 | 1アカウントで最大6台 |
アプリの有無 | 有り |
公式サイト | 日本語公式サイトはこちら |

圧倒的な安さとセキュリティでコスパが良い!
NordVPNは海外製のVPNサービスで、圧倒的な値段の安さと軍事レベルの高レベルのセキュリティを有しています。
だから、複数年契約で普段使いに一番おすすめです!
30日間の返金保証有り。
最大6台同時接続が可能。
しかも、速度はセカイVPNより爆速で速いのも特徴!
中国や海外での旅行や出張の時だけじゃなく、普段のネット通信のセキュリティレベルを上げてくれます。
国産にこだわらない人、安くてコスパ重視するならNordVPNがおすすめです。
おすすめ人気3位:月餅VPN 日系No.2で少し安い
日系No.2の月餅VPN(げっぺい)は、ShadowSocks利用でお値段がセカイVPNよりちょっと安めのサービスです。
おすすめ度 | |
---|---|
初期費用 | 無料 |
月額料金 | 1ヶ月プラン:1,000円 3ヶ月プラン:900円 6ヶ月プラン:850円 13年プラン:800円 1週間無料体験あり |
ログ保存 | ログ保存あり |
接続方法 | IKEv2 OpenConnect Shadowsocks |
IPアドレス | 共有IPアドレス |
VPN接続国 | 日本(3台)のみ |
対応OS | Windows MacOSX iOS(iPhone、iPad) Android |
最大同時利用数 | 1アカウントで最大3台 3セッション ※無料お試し中は1台 |
公式サイト | 日本語公式サイトはこちら |

知名度が低いけど値段は安い!
セカイVPNと比べると、知名度は低いですが値段は少し安いです。
ただ値段ではNordVPNには勝てないです。

ブログをされているみたいですが、2015年6月で更新ストップしている。
大手企業など、少しでも安全そうなイメージを好む人は、セカイVPNがおすすめですね。
デメリットとして、サーバーが日本の3台のみという事。香港やアメリカやその他各国のサーバーが無いのと、サーバーの変更は出来ません。
日系VPNサービスで少しでも安くしたい人にはおすすめです。

ただ、僕なら信頼性抜群のセカイVPNかNordVPNを利用するかな。
まとめ
中国でおすすめのVPNサービス比較をしましたが、結果は下記の通り。
日系No.1!一番人気で安定性のある老舗VPN。迷ったらこれを選べばOK!
日本での普段使いも勿論OK!
軍事レベルのセキュリティを兼ね備えた信頼性の高いVPN。複数年契約で圧倒的に安い!
日本での普段使いも勿論OK!
日系No.2!ShadowSocks利用の高レベルでお値段がちょっと安め。
日本での普段使いも勿論OK!
その中でもおすすめはやっぱり1位と2位の「セカイVPN」と「NordVPN」です。
この2つの中で選ぶのをおすすめします。
それぞれ2ヶ月の無料お試しだったり、30日以内の返金保証だったり、利用を始めやすいサービスです。

VPNサービスを利用して、中国やベトナムやその他海外のネット規制を回避してLINEやYoutubeなどのサービスを楽しみましょう。
そして、海外も日本も無料WiFiは危険でいっぱいです。
だから、あなたのネット通信の安全性確保のためにもVPNを使うのをおすすめします。
もし、VPNサービスって難しそうだなって思った人や、中国にいる時はWiFiレンタルを利用したい人はこちらの記事を参考にしてください。
総合力No.1の「グローバルWiFi」のVPN以上の特別回線の利用が、個人的におすすめです。
VPNのみのサービスの利用か、VPN(特別回線)付きの海外WiFiレンタルを利用して、中国のネット規制を回避すると、快適にLINEやYoutubeを利用できます。